menu
close
愛恵福祉支援財団より最新の情報をご覧いただけます。
お知らせ
就労支援施設「ウィズユー」見学会のご案内 発達障がい者の就労支援施設、社会福祉法人トポスの会「就労支援施設ウィズユー」を見学します。ウィズユーでは、フロアの色分け・作業方法の視覚化・気になる刺激を除去するなど環境を構造化…
2016年度の助成事業で、耕耘機のアタッチメントを購入された 「 NPO法人阿蘇きぼうの家」さんから とっても美味しそうなじゃがいもがたくさん届きました 地域活動支援センター「阿蘇きぼうの家」は、障がいのある方が地域で自…
助成金
平成29年度助成金を公募します。 本助成事業は、各種社会福祉サービスがよりよく進められるように、施設等事業の活動を支援することを目的としているものです。 ◇ 助成内容 1)助成総額 1000万円 2)1法人…
2017年度第1回施設見学会を開催しました。 6月8日(木)の午後、桜町聖ヨハネホームを見学させていただきました。 詳しくはこちらをご覧ください。 ↓ 施設見学会報告
講座・講習会
「音訳」は ”読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する” ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加えて、発達障がいのある方、高齢の方など、通常の紙の…
「音訳」は“読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する”ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加えて、発達障がいや知的障がいのある方、高齢の方など、通…
「桜町聖ヨハネホーム」見学会のお知らせ 利用者ご本人が何を本当に必要としているかを見て支援を創り出していく「フィッティングサポート」を実践し、看取りケア、認知症ケア、感染症予防対策など様々な取り組みを行っているのが聖ヨ…
『穏やかな死を迎えるために』 在宅ホスピス歴25年の専門医、川越厚先生が生と死について2回にわたって語ります。 ー死をどのようにとらえ、受けとめたらよいのかー &n…
海外研修(ポートランド)へのお誘い 特別養護老人ホーム ―これからの経営を学ぶ― 公益財団法人愛恵福祉支援財団では、長らく介護福祉施設の職員を海外に派遣し、現場実習を含め、その実情を学び体得して…
ペイン記念奨学金 奨学生公募のお知らせ 公益財団法人 愛恵福祉支援財団は2012(平成24)年4月1日、内閣府の認定により設立され以来、社会福祉の担い手の育成及び社会福祉活動の振興のための支援事業を展開しております。 本…