menu
close
愛恵福祉支援財団より最新の情報をご覧いただけます。
お知らせ
寒中の日本をあとに、暖かなカンボジアを訪問しました。当財団は、2021年度から3年間の計画で、海外支援事業として「カンボジア専門ソーシャルワーカー協会」の組織強化のための支援をしています。1年半を経た現状を視察し、併せ…
2022年度資金助成事業の実施について、下記の団体の活動に決定いたしました。 詳細は以下の画像をクリックし、PDFをご覧ください。
愛恵エッセイ賞
豊かな福祉社会を創るために-断絶を乗り越えて- 2022 年度開催「第 24 回愛恵エッセイ」募集に多くの作品をお寄せ頂き誠にありがとうございました。審査の結果、以下の作品が入賞されましたことをご報告いたします。 詳細は…
天よ、喜び歌え、地よ、喜び躍れ。山々よ、歓声をあげよ。主はご自分の民を慰めその貧しい人々を憐れんでくださった。 イザヤ書49章13節 クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝福する日です。私たちは毎年この時を憶えてお祝いし…
久しく待ちにし、イエスよ、来たりて、自由と平和を 地に建てたまえ (18世紀 チャールズ・ウエスレー) イエス・キリストの誕生を迎えるクリスマスは、神の無償の愛をイエスの誕生によって保証されていることを確信するひと時でも…
どのようにしたら豊かな福祉社会を創ることができるのでしょうか。今年度のサブタイトルは「パンデミック(感染症)と私たち」です。 未だに終息を見ない新型コロナウィルス感染症のパンデミックの中で、あなたの経験や体…
講座・講習会
手話教室オンライン講座のご案内 初めて手話を習う方を対象に入門クラスオンライン講座を開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。 ↓ 手話教室案内ZOOM入門クラス
助成金
社会福祉法人及び特定非営利活動法人、任意団体等が実施している福祉事業のうち、比較的小規模な施設の事業充実のため、また障害者支援等で財政的な裏付けの少ない先駆的な試みや開拓的な事業活動に対し助成します。 今年度の助成金公募…
緊急事態宣言の延長により手話教室は後期(10月第2週)から再開します。
東京都の緊急事態宣言発出に伴い、手話教室は7月第2週より中止となりました。 9月より再開いたします。